11月1日で1歳2ヶ月になりました。
はやいものですね~。
そろそろ断乳か?なんて話もされますが、
まだまだおっぱいはたくさん出るので
授乳続行してます。
はやいものですね~。
そろそろ断乳か?なんて話もされますが、
まだまだおっぱいはたくさん出るので
授乳続行してます。
碧くんも顔つきがお兄ちゃんになってきて、
色んなこともできるようになりました。
最近は、おててを繋いで散歩にでると
駆け足することもあります。
自分だけではちょっとしか歩けないのに・・。
昨日は散歩にいったら誕生日が
1週間違いの男の子と会いました。
同じぐらいの子と会うことがあまりないので
じ~っと見つめ合う二人。
(男の子同士で見つめあうってのも。。^^;)
産院が一緒らしくて、
もしかしたら院内ですれ違ってたかもね~。
=最近できること=
∴スプーンやフォークが上手く使えないときは手で食べるようになった。
(・・以前は、私に訴えるだけだったのに。)
∴音楽がなると踊りだす。
∴色んなフタをあける。
∴引きドアを開ける。
∴ソファーに上がって降りる。
∴あんよの歩数が増えた。
∴靴を履いてのあんよもできた。
∴バナナをかぶりついて食べる。
∴オムツ換えがますます困難に。
∴おいでをすると来てくれる。
∴泣いてる時だけ「ママ(多分)」という。
色んなこともできるようになりました。
最近は、おててを繋いで散歩にでると
駆け足することもあります。
自分だけではちょっとしか歩けないのに・・。
昨日は散歩にいったら誕生日が
1週間違いの男の子と会いました。
同じぐらいの子と会うことがあまりないので
じ~っと見つめ合う二人。
(男の子同士で見つめあうってのも。。^^;)
産院が一緒らしくて、
もしかしたら院内ですれ違ってたかもね~。
=最近できること=
∴スプーンやフォークが上手く使えないときは手で食べるようになった。
(・・以前は、私に訴えるだけだったのに。)
∴音楽がなると踊りだす。
∴色んなフタをあける。
∴引きドアを開ける。
∴ソファーに上がって降りる。
∴あんよの歩数が増えた。
∴靴を履いてのあんよもできた。
∴バナナをかぶりついて食べる。
∴オムツ換えがますます困難に。
∴おいでをすると来てくれる。
∴泣いてる時だけ「ママ(多分)」という。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
早いですねぇ。
できることも増えていって碧クン自身も楽しいことでしょう:)
> オムツ換えがますます困難に
これはよぉ~~~くわかります;p
まだつかまり立ちしかできないウチですら困難になってきてるので、あんよができる碧クンならなおさらでしょうと想像つきます。。。
おいでをすると来てくれるってのはうれしいしかわいいですね~:)
読んでる私まで顔がほころんできちゃいます;p
1日1回はかならず新しい発見があるようで
目をくるくるさせて喜んでいます。
オムツ換えお互いに苦労しますね~。
こんなに大変だとは・・。
でも、おいでといってきてくれると
本当に嬉しくって↑の苦労も吹っ飛びますね♪